ラブロフ外相による国連憲章第107条に関する言及の件

ブコメに国連憲章の第何条に違反してるのか、的なやつがあったので。

ラブロフ(С.В.Лавров)外相は、2019年1月14日の記者会見と1月16日の記者会見の両方で国連憲章第107条に言及しています。1月14日の記者会見は河野(Т.Коно)外相との会談後のものですから日ロ交渉に関して結構なボリュームで話しています。1月16日の記者会見は新年挨拶なので対日関係に関するコメントは質疑応答で日本人記者が質問した内容に答えたものです。
どうも外交事案に関しては、日本のメディア報道をそのまま信じる前に相手国政府の公表内容を確認した方が良さそうです。ラブロフ外相発言は14日時点で相当色々言及していますが、日本のメディアでは細切れにしか報じられていない感じですしね。

2019年1月14日の記者会見

14.01.1917:20

Выступление и ответы на вопросы СМИ Министра иностранных дел России С.В.Лаврова в ходе пресс-конференции по итогам переговоров с Министром иностранных дел Японии Т.Коно, Москва, 14 января 2019 года

32-14-01-2019
国連憲章第107条違反関連部分のみ抜粋)

Вопрос: Мой вопрос по поводу признания итогов Второй мировой войны. Вы говорили, что Япония сначала должна признать эти итоги. Насколько Вы сегодня удовлетворены ответом японской стороны на этот вопрос?
((関根和弘氏訳)質問: ――第2次大戦の結果を認めることについての質問です。日本はまず、結果を認めなければならないとあなたは述べました。それに対する本日の日本側の回答にあなたは満足しましたか。)

С.В.Лавров: Я предельно подробно и развёрнуто изложил нашу позицию по итогам Второй мировой войны. Напомнил, что помимо Сан-Францисского договора, других документов и Декларации 1956 г., которая вместе с Сан-Францисским договором составляет единое целое и подводит уже окончательную черту под Второй мировой войной, есть ещё такой немаловажный документ, как Устав ООН. В нём есть ст. 107, которая признаёт итоги Второй мировой войны в том виде, в котором их оформили союзники, в качестве незыблемых. Мы сегодня ещё раз подробно об этом напомнили нашим японским коллегам. Я не услышал возражений.
((関根和弘氏訳):セルゲイ ・ ラヴロフ: 私は具体的に最大限、第2次大戦の結果についてのロシアの立場を伝えました。サンフランシスコ平和条約、その他の文書、1956年宣言がありますが、この宣言はサンフランシスコ平和条約とともに、第2次世界大戦に関する最終的な枠組みを構成する唯一、全体的なものです。さらに重要な文書があります。それは国連憲章です。107条では、第2次大戦の結果を認めるよう書かれており、確固たるものとして、連合国が正式に作成したものです。私たちは本日、もう一度、詳細に日本側に伝えました。日本側からは反論はありませんでした。)

http://www.mid.ru/ru/press_service/minister_speeches/-/asset_publisher/7OvQR5KJWVmR/content/id/3472147

国連憲章第107条

ちなみに国連憲章第107条の条文はこれ。

第107条
この憲章のいかなる規定も、第二次世界大戦中にこの憲章の署名国の敵であった国に関する行動でその行動について責任を有する政府がこの戦争の結果としてとり又は許可したものを無効にし、又は排除するものではない。

http://www.unic.or.jp/info/un/charter/text_japanese/

条文を読む限りでは、国連憲章の規定は戦争の結果としてソ連南千島を取得したという事実を無効にできない、という程度の内容であって「107条では、第2次大戦の結果を認めるよう書かれており」というラブロフ外相の説明は適切とは思えません。本交渉前のブラフ程度と理解した方が良さそうに思えますね。


2019年1月16日の記者会見

機械翻訳の精度がアレですが、大意だけなら何とかわかるかな、という感じ。

16.01.1913:46

Выступление и ответы на вопросы СМИ Министра иностранных дел России С.В.Лаврова в ходе пресс-конференции по итогам деятельности российской дипломатии в 2018 году, Москва, 16 января 2019 года

47-16-01-2019

Вопрос: Недавно Россия и Япония начали новый раунд переговоров по мирному договору, который должен быть нацелен на вывод двусторонних отношений на качественно новый уровень. Договор должен быть поддержан обоими народами. Я, как и, наверное, вся Япония, не понимаю того, что вы предъявили нам предварительное условие. Оно заключается в том, что Япония, прежде всего, должна признать все результаты Второй мировой войны, включая суверенитет Российской Федерации над спорными островами. Разве это не ультиматум? Вы ведь обычно критикуете ультиматумы в дипломатии. Складывается ощущение, что Россия снова требует от Японии безоговорочной капитуляции. Мне непонятна логика российской стороны. Мы же обсуждаем принадлежность островов. Если Япония признает суверенитет России над Курильскими островами, тогда вопрос будет закрыт и проблем не будет. Тогда о чем мы будем вести переговоры?
機械翻訳:質問: 最近、ロシアと日本を始めた新たな質的に新しいレベルに二国間関係の締結を目指したべき平和条約交渉。契約は、2 つの人々 によってサポートする必要があります。私は、おそらく全体の日本のような理解していない何を見せてくれた前提。それは、まず第一に、日本論じられた島にロシア連邦の主権を含む第二次世界大戦のすべての結果を認識する必要があります。これは最後通牒ではないですか。通常、外交で最後通告を批判します。ロシアが再び日本の無条件降伏を要求している感じ。私は、ロシア側の論理を理解していません。我々 は、島の所属を検討しています。日本では、Kurilskimi の島をロシアの主権を認識する場合は、質問が閉鎖され、問題がないこと。その後、我々 は交渉するか。)

С.В.Лавров: Я уже высказывался на эту тему сразу после переговоров с моим японским коллегой Т.Коно. Повторю еще раз. Признание итогов Второй мировой войны – это не ультиматум, не предварительное условие. Это неизбежный и неотъемлемый фактор современной международной системы.

Япония при поддержке Советского Союза в 1956 г. стала членом Организации Объединенных Наций, подписала и ратифицировала Устав ООН, в котором есть статья 107. Она гласит, что все результаты Второй мировой войны незыблемы. Поэтому мы ничего не требуем от Японии. Мы призываем привести практические действия наших японских соседей в соответствие с их обязательствами по Уставу ООН, Сан-Францисской декларации и целому ряду других документов, включая и упомянутые Вами.
(セルゲイ ・ ラヴロフは: 私はすでに話このトピックに関する交渉直後後が私の日本人同僚 t 河野。もう 1 回お願いします。第二次世界大戦の結果の認識は最後の通告、前提条件なしではないです。現代の国際システムの必然的かつ不可欠な要素です。

1956 年、ソ連の支援を受けて、日本は、署名は、第百七条は、国連憲章を批准国際連合のメンバーになった。彼女は第二次世界大戦のすべての結果が可算ではないことを言います。したがって、日本から何もを求めません。あなたが言及したものを含む、その他のドキュメントの数、サンフランシスコ宣言国連憲章の下で彼らの義務に即して、日本の隣人の結果行動を呼びかけます。)

Что означает наша позиция о необходимости для Японии привести свои подходы в соответствие с Уставом ООН? В законодательстве Вашей страны закреплен термин «северные территории». Он внедрен в целый ряд законов, включая принятый в сентябре прошлого года и увязывающий реализацию совместной инициативы Президента России В.В.Путина и Премьер-министра Японии С.Абэ о совместной хозяйственной деятельности на островах с необходимостью возврата северных территорий. Об этом никто не договаривался. Это прямо противоречит обязательствам Японии по Уставу ООН.

Так что это не предварительное требование, а стремление понять, почему Япония – единственная страна в мире, которая не может признать итоги Второй мировой войны в полном объеме.

Конечно, здесь присутствует еще целый ряд преходящих моментов. Не хочу повторяться о проблеме военно-политического союза с США, развертывании американских баз на японской территории. Все это достаточно подробно освещалось.
(つまり、国連憲章に沿って彼らのアプローチに適応する日本の必要性体質ですか。あなたの法律は、「北方領土」という用語をを確立します。それは、昨年 9 月に渡され、リンクする必要が島の共同経済活動にロシアのプーチン大統領と安倍首相の s の共同イニシアティブの実施法を含む法律の数に埋め込まれています。北方領土を返します。誰もがそのことについて合意しました。これは日本の国連憲章の下での義務に直接矛盾です。

だからそれはない要件と欲求をなぜ日本は完全に第二次世界大戦の結果を認識できない世界で唯一の国を理解します。

もちろん、まだ一瞬の数があります。アメリカ合衆国、日本の領土に米軍基地の展開と軍事政治連合の問題に自分自身を繰り返すしたくないです。このすべては、いくつかの詳細に覆われています。)

Наши лидеры также говорили о необходимости качественного улучшения, как Вы справедливо сказали, наших отношений во всех областях: в экономике, торговле, культуре, гуманитарной и международной сферах. Для решения любых сложных вопросов, не только по мирному договору – есть целый ряд других вопросов, подлежащих решению с нашими японскими коллегами. Конечно, необходимо, чтобы мы ощущали себя партнерами на международной арене, а не странами, стоящими по разные стороны баррикад. Но Япония присоединилась к целому ряду санкций, которые были введены в отношении России. Едва ли это вписывается в понимание формирования качественно нового уровня отношений. Япония присоединяется к антироссийским заявлениям, которые принимает «Группа семи». Япония по всем резолюциям ООН, которые интересуют Россию, голосует не с нами, а против нас.
(私たちの指導者が質的な向上の必要性について話も、場合当然だ、すべての分野における我々 の関係: 経済、貿易、文化、人道支援と国際球で。任意の複雑な問題を解決するには、だけでなく平和条約そこには日本の同僚に対処する他の問題の多数.もちろん、我々 は国、バリケードのさまざまな側面の上に立ってではなく、国際社会のパートナーを感じる必要があります。しかし、日本がロシアに課された制裁の数に参加します。これは関係の質的に新しいレベルの形成の理解に収まるほとんど します。日本は、「七つのグループ」がかかる反ロシア ステートメントを結合します。日本はすべての国連決議をロシア、私たちに対してではなく、私たちと投票に興味があります。)
Буквально перед своим визитом в Россию Т.Коно был в Париже, где проходила встреча министров обороны и иностранных дел Франции и Японии. По итогам этой встречи была принята декларация. Если Вы ее почитаете, то, конечно, поймете, что нам еще очень далеко не только до партнерства в международных делах, но даже до понимания необходимости искать конструктивные подходы, сближающие позиции.
(ロシアの t への彼の訪問の直前に河野は防衛および外交のフランスの大臣と日本の会議を主催したパリのだった。この会議の結果としての宣言が採択されました。あなたはそれについて考える場合、もちろん、我々 が非常に唯一のパートナーシップも建設的なアプローチ、社会的地位を見つける必要性を理解することが、国際問題には程遠いですが理解します。)

Пользуясь случаем, хотел бы привлечь внимание к тому, что в этой японо-французской декларации по итогам встречи «два плюс два» содержится обязательство Японии и Франции координировать свои действия в рамках председательства Токио в «Группе двадцати» и председательства Парижа в «Группе семи». У нас это вызвало вопросы, т.к. «Группа семи» – это часть «Группы двадцати». Председатель «Большой двадцатки», которым в этом году является Япония, должен обеспечивать условия, позволяющие выработать консенсус всем двадцати странам-участницам, а не работать только на интересы одной группы, входящей в «двадцатку». Надеюсь, это просто недоразумение при формулировании языка этой декларации.
В практических шагах мы исходим из того, что японские коллеги со свойственным им профессионализмом будут способствовать выработке консенсусных решений, которые объединяют и развитые, и развивающиеся страны – всех, кто входит в «двадцатку», – а также будут принимать во внимание интересы всех остальных государств, поскольку решения «Группы двадцати» затрагивают вопросы, которые волнуют всех членов международного сообщества.
(この機会に日本と G20 の議長国の枠組みの中の彼らの行動を調整するためにフランスに中仏宣言「2 プラス 2」の大会結果がコミットされること事実注意を喚起したいと7 つの「グループ」でパリの大統領。この「7 つのグループ」G20 の一部であるため問題の原因があります。G20 は、今年は日本の会長は、20 のすべての加盟国のコンセンサスを有効にする条件を確保する必要があり、「トップ 20」のメンバーである 1 つのグループの利益に働くだけでなく。宣言の言語を策定するとき、これはちょうど誤解だと思います。
実用的な手順でいつもプロと日本人の同僚が、発展途上国を組み合わせたコンセンサス ソリューションに貢献すると仮定-誰も「トップ 20」に含まれているとアカウントに、国際社会のすべてのメンバーに関心のある問題を提起する G20 の決定以来、他のすべての国の利益を取る。)

http://www.mid.ru/ru/press_service/minister_speeches/-/asset_publisher/7OvQR5KJWVmR/content/id/3476729



“慰安婦問題で「国際会議の開催検討」”ではなく、今も続く戦時性暴力問題での国際会議を検討している

産経のいつもの歪曲記事。

韓国外相、慰安婦問題で「国際会議の開催検討」

2019.1.16 14:17国際朝鮮半島
 【ソウル=名村隆寛】韓国の康京和(カン・ギョンファ)外相は16日、韓国メディアを対象とした年頭の記者会見に臨んだ。いわゆる徴用工訴訟で日本企業に賠償を命じた韓国最高裁の確定判決への対応や、日本政府が政府間協議を要請したことに関し、康氏は「さまざまな要素を検討しており、(韓国政府の)対応策を整理していく」と述べた。発表時期や方針には言及しなかった。
 また、慰安婦問題については、2015年の日韓合意の破棄や再交渉を否定する一方、「歴史の教訓が消え去らないよう、国際的にわれわれがより積極的に寄与できるよう準備中だ。国際会議の開催などを検討している」と述べた。韓国海駆逐艦による海上自衛隊哨戒機への火器管制レーダー照射問題への具体的な言及はなかった。

https://www.sankei.com/world/news/190116/wor1901160013-n1.html

産経記事ではまるで慰安婦問題に関する国際会議の開催を企図しているように読めますが、実際の康京和外交部長官の発言は「우리 지금 생각으로서는 올해 상반기에 전시 성폭력 문제에 대해서 국제사회가 어떻게 좀 더 적극적으로 피해자들의 뜻에 맞는 방안을 찾을 수 있는 국제회의를 지금 한번 추진하고자 국내 자문단, 또 워크숍 개최를 통해서 국제회의의 주재라든가 참석범위를 지금 논의를 하고 있습니다.」というものです。
「위안부(慰安婦)」ではなく「전시 성폭력 문제(戦時性暴行問題)」と表現していることからもわかるように、歴史問題としてではなく今も無くならない戦時性暴力問題として、それに韓国政府がどのように関わるかということを述べています。

産経新聞としては、それをどうしても矮小化したいのでしょうけどね。

あと「火器管制レーダー照射問題」については基本的に国防部マターなので外交部から特に何の言及が無いのは当たり前の話です(日本側も河野外相はレーダー照射問題についてはほとんど言及していません)。

(2019年1月16日の康京和外交部長官記者会見の関連する質疑応答部分)

<질문> 위안부 문제와 관련해서 질문드리겠습니다. 장관께서는 지난해 1월 9일 위안부 합의와 관련한 정부입장을 발표했습니다. 당시 장관께서는 '할머님들 의사가 제대로 반영되지 않은 2015년 합의는 일본군 위안부 피해자 문제의 진정한 문제 해결이 될 수 없다.'고 하셨습니다. 또 이와 함께 '2015년 합의가 양국 간 공식 합의였다는 사실은 부인할 수 없다. 일본에 재협상을 요구하지 않겠다.'고 했습니다. 이와 관련해서 질문드리겠는데요. 한 가지는 현재 한일 위안부 합의는 어떠한 상황인 건지, 이 합의문은 파기된 걸로 봐야 되는 건지, 아직 공식문서로 남아 있는 건지 묻고 싶고요.
또 다른 하나는 당시 장관께서는 '피해자 중심주의 원칙에서 이 문제를 해결하겠다.' 했는데, 지난 1년 동안 외교부는 이 문제 해결을 위해 어떤 노력을 경주해 왔는지 설명 부탁드리겠습니다. (조선비즈 윤희훈 기자)

<답변> 정부의 입장은 작년 1월에 밝혀 드린 그대로입니다. 이게 진정한, 2015년 12월 합의가 진정한 해결이 될 수 없고, 그렇지만 정부 간 합의에 대해서는 재협상을 하지는 않겠다고 말씀드렸습니다. 따라서 그 합의는 계속 존재를 합니다.
그렇지만 그러한 맥락에서도 일본에 대해서는 피해자들의 마음에 다가갈 수 있는 그런 진정한 조치, 역사적인 사실, 또 정의라는 원칙에서 그러한 노력이 필요하다는 얘기는 꾸준히 해오고 있습니다.
또 국내적으로도 여가부 중심으로 추진이 되고 있는 피해자들에 대한 지원, 또 그 단체들에 대한 지원에 외교부도 참여를 하고 있습니다.
또 국제적으로 이런 어떤 위안부의 아픈 역사적 경험이 그냥 사라지지 않도록 국제사회에서 주어지는 전시 성폭력에 대한 담화에 우리가 보다 적극적으로 기여할 수 있도록 지금 방안을 마련 중입니다.
또 구체적으로는 그런 전시 성폭력 피해여성들을 지원하는 유엔기구들이 있습니다. 예컨대, 로힝야 난민들을 지원하는 UNFPA, 또 UNICEF에 그러한 프로그램에 정부가 재정적으로 지원도 하고 있습니다.
우리 지금 생각으로서는 올해 상반기에 전시 성폭력 문제에 대해서 국제사회가 어떻게 좀 더 적극적으로 피해자들의 뜻에 맞는 방안을 찾을 수 있는 국제회의를 지금 한번 추진하고자 국내 자문단, 또 워크숍 개최를 통해서 국제회의의 주재라든가 참석범위를 지금 논의를 하고 있습니다.

http://www.mofa.go.kr/www/brd/m_4078/view.do?seq=368080&srchFr=&srchTo=&srchWord=&srchTp=&multi_itm_seq=0&itm_seq_1=0&itm_seq_2=0&company_cd=&company_nm=&page=1



韓国国防部の2019年1月15日ブリーフィング

めんどくさいので特に翻訳とかしない。機械翻訳で読んでみてください。

일일 정례 브리핑
일시 및 장소 : 2019-01-15 10:30, 국방부
발 표 자 : 최현수 국방부 대변인

1월 15일 일일브리핑 시작하겠습니다.
장관께서는 오전 10시부터 국무회의에 참석 중입니다. 오후 2시에는 국방부 직원을 대상으로 국방정책설명회를 가질 예정입니다.
차관께서는 오전 11시에 방위산업 발전을 위한 소통간담회를 주관합니다.
오늘 브리핑해 드릴 특별한 내용은 없고요. 질문부터 받겠습니다.

[질문·답변]
※마이크 미사용으로 확인되지 않는 내용은 별표(***)로 표기하였으니 양해 바랍니다.

<질문> 어제 싱가포르에서 진행됐던 한미... 한일 국방당국 간 실무협의 있지 않습니까?

<답변> 네, 있었습니다.

<질문> NHK 보도에서는 일본 측이 레이더 관련정보를 그때 공개할 수 있다, 라는 식으로 보도가 나왔는데, 실제로 그게 일본 측이 실무협의 과정에서 제한적이나마 공개를 했는지 여부하고요. 만약 공개하지 않았다면 공개를 하지 않은 상황에서 안보 문제를 정치적으로 활용하는 듯한 인상을 제가 받고 있습니다, 일본. 그러한 일본의 행태에 대해서 어떻게 생각하시는지 말씀 좀 해주셨으면 합니다.

<답변> 네. 일단 일본이 이번 사안에 대해서 스모킹건이라고 할 수 있는 우리 군함의 STIR레이더의 주파수를 공개하지 않았습니다. 다만, 일본은 일부 데이터만을 얘기를 하면서 우리 군함 레이더정보 전체에 대한 요구를 했습니다. 우리로서는 받아들이기 힘든 요구를 한 거죠. 그래서 우리에 대한 이러한 요구는 대단히 무례한 요구고, 사안 해결의 의지가 없는 억지 주장이라고 저희는 지금 보고 있습니다.

<질문> 데이터를 내놓으라고 한 거는 일본 쪽에서 공개하지 않은 상황에서 우리 쪽에 데이터를 요구했다는 말씀이신가요?

<답변> 그렇죠. 그러니까 어떻게 보면 맞은 어떤 상처가 있다면 그 상처를 먼저 보여주는 게 순서가 아니겠습니까? 그런데 그런 부분이 좀 없이 우리가 가지고 있는 우리의 정보라고 할 수 있죠. 그런 부분을 공개하라는 것을 정당한 공개라고, 요구라고 볼 수가 없습니다.

<질문> 일본 측이 왜 그런 요구를 했는지 혹시 그 배경 같은 거 알 수 있을까요?

<답변> 그 배경에 대해서는 저희가 뭐 공식적으로 말씀드릴 수는 없겠지만, 주파수 부분에 대한 공개 부분이... 글쎄요, 어떻게 좀 봐야 될지 모르겠습니다만 그 부분에, 저희가 원하는 정확한 자료가 나오지 않았기 때문으로 보입니다.

<질문> 그러면 한일 양국이 추후 실무협의나 아니면 화상협의 같은 걸 진행할 일정이 있나요?

<답변> 그 협의에 대해서는 추후 협의를 하기로 했고요. 저희가 원하는 것은 일본이 우리가 조사했다고 주장하고 있는 정확한 주파수 레이더, 그리고 또 레이더가 작동하게 되면 경고음 같은 것이 좀 울릴 수도 있습니다. 그런 비교적 정확하고 객관적인 데이터를 제시해 주기를 지속적으로 요구하고 있는 겁니다.

<질문> 그러면 말씀하신 게 지금 어쨌든 일본 측에서 일부 정보는 제시했다는 건가요?

<답변> 아닙니다.

<질문> 그러면...

<답변> 일부 정보에 대해서도 제시하지 않았습니다.

<질문> 그러면 일본 측에서 아예 아무런 정보도 제시하지 않은 상태에서 한국 측의 레이더정보를 공개해 달라고 요구...

<답변> 일부를 공개를 할 테니 그것과 전체를 달라는 부분에 대한 얘기였기 때문에 이건 저희로서는 수용할 수 없는 얘기였습니다.

<질문> 그런데 일부를 공개할 수 있다, 라고 말한 부분이 STIR 미사일 레이더의 주파수가 아니었다는 말씀인가요?

<답변> 그 부분은 저희가 확인을 해봐야 되는데요. 저희가 그렇게 보고 있지는 않습니다. 지금은 STIR레이더라고 확인할 수가 없는 상황입니다. 정확한 주파수 대역이 나와야만 그것이 우리가 한 것인지, 라는 부분인데, 그래서 저희는 스모킹건이라고 할 수 있는 그 주파수를 일본이 받았다고 주장하는 그 주파수를 제공하라고 얘기를 하고 있는 부분이고, 그렇게 되면 그 부분에 대해서 우리 것인지 아닌 것인지가 확인이 될 수 있는 상황이죠.

<질문> 그러면 일본이 자기들이 공개할 수 있다고 말했다는 그 정보는 레이더 주파수가 아니라 그 외 다른 정보들...

<답변> 그 부분에 대해서는 일본이 그 공개하겠다고 했던 부분이 뭔지는 또 확인해봐야 되지만 저희가 요구하는 것은 STIR레이더 받았다고, 일본이 조사받았다고 주장하고 있는 STIR레이더의 주파수에 대한 공개입니다.

<질문> 오늘 블룸버그통신에서 나온 보도 내용을 보면 김정은 북한 국무위원장이 약 6개 핵폭탄을 만드는 데 충분한 핵물질을 확보했고, 향후 핵폭탄 규모가 20개 이상으로 늘어날 거라고 이런 내용들이 보도가 됐는데요. 이에 대해서 확인 좀 부탁드립니다.

<답변> 저희가 이 사안에 대해서는, 외신이 또 일일이 한 것에 대해서는 확인해 드리지 않고 있습니다.
그리고 이 레이더 사안에 관해서 저희가 또 문제가 됐었던 위협비행에 대해서, 저공위협비행에 대해서 조목조목 일본 측에 요구를 하고 또 질의를 했고요.
일부 이 부분에 대해서는 일본 측도 실제적으로는 위협비행이 아니라고 주장을 하지만 우리 승조원들이 위협을 느낄 만한 그런 분위기였다, 라는 부분에 대해서는 일부 수긍하는 부분이 좀 있었던 것으로 알고 있습니다.

<질문> 일본이 내걸었던 조건을 명확히 다시 한번 확인해서 알려주셨으면 좋겠는 게, 지금 일본 매체 같은 경우에는 보도를 일본 측에서는 그 레이더 주파수 기록을 공개할 의향이 있었지만 한국 측이 거부했다, 라는 식으로 일본 매체는 보도가 나오고 있기 때문에,

<답변> 그렇지는 않습니다. 그래서 지금 말씀드린 겁니다. 저희가 요구한 정확한 자료가 아니기 때문에 그런 부분이었고, 그다음에 그것에 대해서 요구하는 부분이 또 우리가 수용할 수 없는 조건을 요구했기 때문에 우리는 수용할 수 없었기 때문입니다.
그것은 일본이, 우리가 거부한 것은 아니고, 우리가 원하는 자료를 일본이 공개를 하지 않았다는 그 부분은 분명합니다.

<질문> 그래서 아까 말씀하셨던 것처럼 일본이 우리가 원하는 정보를 내걸지 않으면서 우리가 공개할 수 있다, 라고 말했던 다른 정보가 뭔지, 예를 들어서 레이더 주파수가 아니라 뭔지.

<답변> 그 부분에 대해서는 레이더 주파수인지, ‘극히 일부’라고만 나와 있기 때문에 그 사안에 대해서는 정확히 제가 보겠습니다.
그리고 교신 부분에 대해서도 상호 서로 간에 오해 부분이 있었던 것으로 보이는데, 일 측에서도 우리가 교신하기가 굉장히 힘든 부분이었다는 부분에 대해서 일부 이해한 것으로 알려져 있습니다.

<질문> 저도 레이더 문제에 대해서 여쭤보고 싶은데요. 협의 날짜가 구체적으로 잡혔는지, 그리고 앞으로 협의 전망에 대해서 어떻게 보시는지 궁금합니다.

<답변> 그 사안에 대해서는 추후 협의해 가기로 했습니다.

<질문> 어제 늦은 시간까지 한일 각각 각국에 설명할 보도문을 작성 중이라고 알고 있는데요. 그 보도문 언제쯤 발표를 확인할 수 있을지.

<답변> 그거는 어제 말씀드린, 공동보도문이 나오는 것은 아니고, 우리는 우리의 입장에 대해서 보도문을 어제 저녁 때 보내드렸습니다. 확인해 주시죠.
저희는 일본이 계속적으로 이렇게 비신사적인 행동을 하고 있는 것에 대해서 유감을 많이 표명합니다.
추가적인 질문 없으신가요? 없으시면 오늘 브리핑 여기서 마치겠습니다. 고맙습니다. <끝>

http://ebrief.korea.kr/briefing/briefingDetailPopup.do?brpId=51544&gubun=G



韓国側のデータが無ければ判断できないというのなら、日本側は何を根拠に火器管制レーダーを照射されたと主張しているのかな?

この件。

官房長官「日韓双方のデータ提示が不可欠」 レーダー照射問題

1/15(火) 17:54配信 産経新聞
 菅義偉官房長官は15日の記者会見で、韓国海軍の駆逐艦海上自衛隊のP1哨戒機に火器管制レーダーを照射した問題をめぐり、韓国国防省がレーダーのシステム情報に関する日本側の要求を「非常に無礼だ」と批判したことについて「客観的、中立的な事実確認を進める上で双方が必要なデータを示すことは不可欠だ」との認識を示した。
 日韓防衛当局は14日、2回目の実務者協議をシンガポールで開催した。日本側は情報などの交換を提起したが、「韓国の同意は得られなかった」(菅氏)という。菅氏は「主要な論点を議論したが、認識の隔たりを解消するには至らなかった」とも話した。
 海上自衛隊トップの村川豊海上幕僚長も記者会見で「日韓が把握する事実を突き合わせて何が真実か、どう解決していくかを話し合う必要がある」と述べ、日韓が事実関係を明らかにすべきだとの考えを示した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190115-00000580-san-pol

韓国駆逐艦から火器管制レーダーを照射されたと訴えているのは他ならぬ日本側です。
つまり、日本側は韓国側から新たに情報を得なくても、間違いなく韓国駆逐艦の火器管制レーダー(STIR-180)であるという証拠を持っている、ということで無ければなりません。
韓国側から情報を提示してもらわなければ事実関係を確認できないのであれば、日本側の今までの主張は何だったんだ、ということになります。
どうにもおかしな主張ですね。

「「過去に収集した当該駆逐艦のデータと、今回のレーダーの周波数特性が合致している」というのが日本側の主張」*1と言っている記事もありますが、そうなると“日本は広開土大王艦のSTIR-180の周波数特性をいつどこで収集したのか”という疑問が出てきます。韓国艦からFCRの照射を受けたのは今回が初めてのはずですしね。合同演習中に盗み取りでもしたなら別ですが。そもそも日本側が確かに広開土大王艦のSTIR-180だと断定できるだけのデータを持っているのなら、韓国側にデータ提供を求める必要性そのものがありません。

そうして考えると日本側の狙いは、広開土大王艦のSTIR-180の周波数特性の情報を哨戒機を使った収集ではなく、交渉テーブルで収集することのようにも取れます。

といっても発狂した日本側には理解しにくいでしょうから、逆の立場で考えてみましょう。

(仮定)
ある日、韓国軍哨戒機が日本のイージス艦周辺を飛び回り、その翌日、日本のイージス艦からFCRを照射されたと主張したとします。もちろん日本側はそれを否定しますが、韓国側は証拠があると主張します。
当然、日本側は証拠があるなら提示せよと求めます。
すると韓国側は、「データを出すなら相互主義だろう。お互いがデータを出し合い、照合して白黒つけよう」*2と言い出し、交換条件としてイージス艦のFCRデータの提示を日本側に求めます。

上記のような事態になった場合、日本はイージス艦のFCRの周波数特性のデータを韓国側に提供しますかね?
多分、絶対そんなことしないと思いますけどね。

何故なら、もし日本側がデータを提供して、その結果、疑惑が晴れたとしても、日本側のイージス艦FCRの周波数特性は韓国側に提供されてしまったという事実は変えられないわけで、一方的に日本が損するからです。

日韓立場が逆なら絶対応じないことを韓国に対してはやって当然のような態度を示すのは、そりゃ「無礼」でしょうね。



まあ、日本の方から売った喧嘩を買ってくれたということであろう

この件。

韓国、新しい国防白書から「韓日が基本価値を共有」文言削除

1/15(火) 14:08配信 中央日報日本語版
韓国国防部が15日に刊行した「2018国防白書」の中の周辺国との国防交流協力に関する部分で、韓中協力が韓日協力よりも先に記述され、韓日間の「基本価値を共有」という記述も削除されていたことが分かった。
今回の国防白書では「わが軍は韓半島朝鮮半島)と北東アジア地域の平和と安定のために韓米同盟を基盤に、中国、日本、ロシアと国防協力関係を発展させている」と記述した。前回の2016年版では韓日国防交流協力を先に記述して韓中、韓露はその後に紹介していた。
また「第3節 国防交流協力」の中の「韓日国防交流協力」の部分で「韓日両国は地理的、文化的に近い隣国であり、世界平和と繁栄のために共に協力していかなければならないパートナー」と表現した。2016版では韓日関係について「韓日両国は自由民主主義と市場経済の基本価値を共有しており、北東アジア地域はもちろん、世界の平和と繁栄のために共に協力していかなければならない隣国」と記述していた。2018年版からは「自由民主主義と市場経済基本価値の共有」という文言が消えたのだ。
一部ではこのような国防白書の記述の変化は、韓国大法院(最高裁)の日帝強制徴用賠償判決や「レーダー照射葛藤」などをめぐって両国関係が悪化した影響だという分析が出ている。またこれに先立ち、日本政府が韓日関係に関連して「基本的価値を共有」という文言を政府関連文書から削除したことも影響を及ぼしたと分析されている。日本外務省は2015年3月、ホームページの「最近の日韓関係」の項目で、「わが国と自由と民主主義、市場経済などの基本的価値を共有する重要な隣国」という韓国についての文言を削除し、「最も重要な隣国」という表現に変更していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190115-00000041-cnippou-kr

「一部ではこのような国防白書の記述の変化は、韓国大法院(最高裁)の日帝強制徴用賠償判決や「レーダー照射葛藤」などをめぐって両国関係が悪化した影響だという分析が出ている」とのことですが、強制連行被害者に対する韓国大法院判決はともかく、さすがに2018年12月20日に起きたレーダー照射疑惑に関しては、2019年1月15日刊行の韓国国防白書の記載に間に合うのか疑問です。
やはり一番大きな要因は、日本外務省が「2015年3月、ホームページの「最近の日韓関係」の項目で、「わが国と自由と民主主義、市場経済などの基本的価値を共有する重要な隣国」という韓国についての文言を削除し、「最も重要な隣国」という表現に変更していた」という点への対応でしょうね。

どうも日本社会は“韓国相手ならいくら殴っても殴り返してこない”と思っているようで、殴ったことすら忘れる悪癖があるようですが。



「謝罪と責任を回避する日本政府の誤った態度は、これ以上指摘する必要もない」とか言っても質問されたら答えるしかないわけで

自民党韓国支部と揶揄される自由韓国党もなかなか大変であろうという状況。

対日関係「危険水位に」=「文氏が刺激」と批判―韓国野党幹部

1/14(月) 16:47配信 時事通信
 【ソウル時事】韓国保守系最大野党「自由韓国党」のナンバー2、羅卿※(※王ヘンに爰)・院内代表は14日、元徴用工訴訟で韓国の裁判所が新日鉄住金の資産差し押さえを認めたことなどに「日本政府が強く反発している」と述べ、「韓日関係は危険水位を行き来している」と懸念を表明した。
 幹部会である非常対策委員会での発言を同党が公表した。
 羅氏は「文在寅大統領も新年の記者会見で、不必要に日本を刺激する発言をしたのではないか」と批判した。文氏は会見で、「日本の政治家が歴史問題を政治争点化し拡散させていくことは賢明な態度ではない」などと述べていた。
 羅氏は「謝罪と責任を回避する日本政府の誤った態度は、これ以上指摘する必要もない」と強調。一方で、日本企業への賠償を命じた最高裁判決に関し「これまでの行政府の立場と異なる司法府の判決だ」と述べ、「文政権がどのように外交的に解決しようとしているのか見えない」と主張した。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190114-00000039-jij-kr

個人的に“韓国の櫻井よしこ”と見ている나경원(羅卿瑗・ナ・ギョンウォン)議員*1ですが、「羅氏は「謝罪と責任を回避する日本政府の誤った態度は、これ以上指摘する必要もない」と強調。」といった感じで日本の味方と見られないように予防線を張りながら、「「文在寅大統領も新年の記者会見で、不必要に日本を刺激する発言をしたのではないか」と批判」というアクロバティックなことをやっています。

しかも面白いことに、リアルメーターの調査では、「徴用工訴訟やレーダー照射問題をめぐる韓国政府の対日姿勢」に関して「もっと強く対応すべきだ」と回答した割合は、与党・共に民主党支持層では40%であったのに対して、野党・自由韓国党支持層では44.2%と、自由韓国党支持層の方が“もっとやれ”的に煽っている観が強かったりします。
(ただし、「自制すべきだ」と回答した割合については自由韓国党支持層が20.4%と比較的高い結果も出ています。)

実際問題としては、慰安婦問題だけでなく徴用工訴訟やレーダー照射問題などでの日本側の過剰反応が、本来日本に親和的な保守層にまで日本に批判的な印象を植えつけ、ために保守層において進歩層よりも強く「もっと強く対応すべきだ」という意見が出ていると思われますね。



続きを読む

まあ中国に対して曲解を煽るのは遠藤氏だけではないのだが。

遠藤誉らしく、まるっきり文意・文脈を無視して「武力統一」だとミスリードさせている件。
「平和統一」か「武力統一」か:習近平「台湾同胞に告ぐ書」40周年記念講話(遠藤誉 | 東京福祉大学国際交流センター長、筑波大学名誉教授、理学博士 、1/6(日) 14:13)

くだんの講話の内容は以下。

第三,坚持一个中国原则,维护和平统一前景。尽管海峡两岸尚未完全统一,但中国主权和领土从未分割,大陆和台湾同属一个中国的事实从未改变。一个中国原则是两岸关系的政治基础。坚持一个中国原则,两岸关系就能改善和发展,台湾同胞就能受益。背离一个中国原则,就会导致两岸关系紧张动荡,损害台湾同胞切身利益。
统一是历史大势,是正道。“台独”是历史逆流,是绝路。广大台湾同胞具有光荣的爱国主义传统,是我们的骨肉天亲。我们坚持寄希望于台湾人民的方针,一如既往尊重台湾同胞、关爱台湾同胞、团结台湾同胞、依靠台湾同胞,全心全意为台湾同胞办实事、做好事、解难事。广大台湾同胞不分党派、不分宗教、不分阶层、不分军民、不分地域,都要认清“台独”只会给台湾带来深重祸害,坚决反对“台独”分裂,共同追求和平统一的光明前景。我们愿意为和平统一创造广阔空间,但绝不为各种形式的“台独”分裂活动留下任何空间。
中国人不打中国人。我们愿意以最大诚意、尽最大努力争取和平统一的前景,因为以和平方式实现统一,对两岸同胞和全民族最有利。我们不承诺放弃使用武力,保留采取一切必要措施的选项,针对的是外部势力干涉和极少数“台独”分裂分子及其分裂活动,绝非针对台湾同胞。两岸同胞要共谋和平、共护和平、共享和平。

http://www.npc.gov.cn/npc/xinwen/2019-01/02/content_2070110.htm

普通に読めば、“平和統一を志向するが、外部勢力が干渉したり台湾独立派が分裂活動したりする場合には武力の使用を排除しない”という意味ですね。むろん、これを脅迫めいた表現であると解釈すること自体は間違っていません。「我们不承诺放弃使用武力」なる一文を入れる必要は必ずしもなく、「保留采取一切必要措施的选项」だけでも十分だともいえるからです。
ただ、このレベルの発言はトランプ政権が北朝鮮に対して述べた「あらゆる選択肢がテーブルの上にある」という発言と同じであって、特異なものでもありません。ちなみに日本政府は2017年4月にこういったトランプ政権の発言を評価しています。

このレベルの発言を武力行使を意図する発言としてトランプ政権であれ習近平政権であれ批判してきたのならば、戦争反対という点で一貫していますが、そうでなければ単なるポジション・トークです。

ましてや遠藤氏のように曲解までするのはどうかと思います。

 そして何より、習近平国家主席としての在任中の最後の10年単位の記念日となるだろう。
 したがって、「平和統一」ができなければ「武力統一」を選ぶ。
 そうしてでも、在任中に「台湾統一」を成し遂げようというのが、習近平の決意だ。

https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20190106-00110266/

講話では「「平和統一」ができなければ」などという条件ではなく、「针对的是外部势力干涉和极少数“台独”分裂分子及其分裂活动,绝非针对台湾同胞」を条件としていて、その場合でも「「武力統一」を選ぶ」ではなく、「不承诺放弃使用武力」と言っています。

まあ、トランプ・レベルの軽率な表現と言えなくもありませんが、米軍による北朝鮮攻撃と違って中国の場合は形式的には内戦になりますし、もともと蒋介石時代の台湾が大陸反攻を標榜していたことも考えるとトランプ発言よりはマシかもしれません。

とは言え、中国に対するこの手の曲解は欧米メディアでもよく見られるのですけどね。



続きを読む