オーストラリア戦争博物館サイトに記述されたインドネシアでの日本軍慰安婦事例と安倍首相の認識

ジャン・ラフ・オハーン‎(Jan Ruff O’Herne)さんの事例です。

”Comfort women“

Jan O’Herne was born in 1923 at Bandoeng, in central Java. After the Japanese invasion of the NEI, she, her mother, and her two sisters were interned, along with thousands of other Dutch women and children, in a disused and condemned army barracks at Ambarawa.
In February 1944 a truck arrived at the camp, and all the girls 17 years and above were made to line-up in the compound. The ten most attractive, including Jan O’Herne, were selected by Japanese officers and told to pack a bag quickly. Seven of the girls (including O’Herne) were taken to an old Dutch colonial house at Selarang, some 47 kilometres from their camp. This house, which became known to the Japanese as ”The House of the Seven Seas“, was used as a military brothel, and its inmates were to become ”comfort women“.
On their first morning at the house, photographs of the girls were taken, and displayed on the front verandah which served as a reception area. Visiting Japanese personnel would then select from these photographs. Over the following four months, the girls, all virgins, were repeatedly raped and beaten, day and night. Those who became pregnant were forced to have miscarriages.
After four harrowing months, the girls were moved to a camp at Bogor, in West Java, where they were reunited with their families. This camp was exclusively for women who had been put into military brothels, and the Japanese warned the inmates that if anyone told what had happened to them, they and their family members would be killed. Several months later the O’Hernes were transferred to a camp at Batavia, which was liberated on 15 August 1945.
In 1946, O’Herne married British soldier Tom Ruff, whose unit had protected the camp from Indonesian freedom fighters after its liberation. The two emigrated to Australia from Britain in 1960.

http://www.awm.gov.au/exhibitions/alliesinadversity/prisoners/women.asp

2007年の記事でもこのように書かれています。

Eighty-four-year-old Jan Ruff O'Herne was 19 when she was seized from a prisoner of war camp in Indonesia and forced into a brothel to become one of hundreds of thousands of so-called "comfort women".

http://www.smh.com.au/news/national/australian-sex-slave-seeks-apology/2007/02/13/1171128950424.html


日本兵によって強制連行され売春を強要された事例ですが、安倍首相は、軍人が女性を武器で脅して連行し売春を強要しても強制連行にはあたらない、と考えているようです。

2013年10月26日(土)
政府資料の強制性否定
慰安婦」問題 安倍内閣が強弁
赤嶺議員に答弁書

 安倍内閣は25日、日本軍による「慰安婦」の強制連行を示す資料=「バタビア臨時軍法会議の記録」について、強制連行を示す証拠はないとする答弁書閣議決定しました。日本共産党赤嶺政賢衆院議員の質問主意書への答弁。
 安倍内閣は6月18日、政府が発見した資料の中に「バタビア軍法会議記録」が含まれていることを初めて認めました(赤嶺氏の質問主意書への答弁書)。
 同記録は、日本軍がインドネシアで抑留所に収容中のオランダ人女性らを「慰安所に連行し、宿泊させ、脅すなどして売春を強要するなどした」と明記しています。
 6月18日の答弁書は一方で、同記録に関しても強制性を否定。赤嶺氏は「国民の常識では理解できない」として、記録にある日本軍人らによる強制連行は安倍内閣の言う「いわゆる強制連行」に当たらないという認識かと再度質問主意書を提出しました。しかし、政府は再度、強制性はないとする答弁書を出しました。
 赤嶺氏は、「日本軍人らが女性を収容所から慰安所に連行し、売春を強制しても『強制連行』でないとすれば、どんな強制連行も安倍内閣のいう『強制連行』に当たらないということになる。まったくの虚構であり、こうした見解は撤回すべきだ」と語りました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-10-26/2013102602_03_1.html

「日本軍人らが女性を収容所から慰安所に連行し、売春を強制しても『強制連行』でないとすれば、どんな強制連行も安倍内閣のいう『強制連行』に当たらないということになる。」という赤嶺議員の指摘は全くその通りです。
赤旗記事にある6月18日の答弁については、以前「安倍政権にとって、軍人が民間人女性に売春を強要するために軍用売春宿に連行する行為は、強制連行にあたらないらしい」でエントリーにしています。


安倍政権下の現・日本では、軍人が武器で脅して女性に売春を強要しても軍人は何等罪に問われることないということでしょうか。
このような著しく低い人権感覚が蔓延している日本で、従軍慰安婦問題が問題であることすら認識できないのは、ある意味当然と言えるかもしれません。

銃を突きつけ女性に売春させる行為が現在の日本人のモラルでも許容されるという、この民度の低さは恥と言う他ありません。