共産党の「日米安保廃棄を凍結」発言を「<立憲主義>とはかけ離れてる」とか解釈する連中のリテラシーの低さに唖然とした件

この件。
共産・志位氏「連合政府実現なら日米安保廃棄を凍結」
共産・志位委員長「日米安保条約は維持」 国民連合政府実現の場合

この記事に対して“共産党が政権ほしさに節を曲げた”と解釈し嘲笑すると言った反応が多数見られました*1
それに産経記事は誤読を誘うための改竄(「日米安保廃棄を凍結」を「日米安保条約は維持」にすりかえている点)が施されていますから、これらの報道に接した場合に誤解するのもわからなくはないんですが・・・。
それにしても“共産党が政権ほしさに節を曲げた”と解釈した人たちは、共産党による「国民連合政府」構想を何だと認識してたんですかね。

国民連合政府構想(2015年9月19日)

参議院での戦争法案強行採決直後に共産党が国民連合政府構想を呼びかけました。

「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」の実現をよびかけます

2015年9月19日 日本共産党中央委員会幹部会委員長 志位和夫

                                                                                                                                                              • -

私たちは、心から呼びかけます。?戦争法廃止、立憲主義を取り戻す?――この一点で一致するすべての政党・団体・個人が共同して、「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」を樹立しようではありませんか。この旗印を高く掲げて、安倍政権を追い詰め、すみやかな衆議院の解散・総選挙を勝ち取ろうではありませんか。
この連合政府の任務は、集団的自衛権行使容認の「閣議決定」を撤回し、戦争法を廃止し、日本の政治に立憲主義と民主主義をとりもどすことにあります。
この連合政府は、?戦争法廃止、立憲主義を取り戻す?という一点での合意を基礎にした政府であり、その性格は暫定的なものとなります。私たちは、戦争法廃止という任務を実現した時点で、その先の日本の進路については、解散・総選挙をおこない、国民の審判をふまえて選択すべきだと考えます。

http://www.jcp.or.jp/web_policy/2015/09/20150919-yobikake.html

ここではっきりと「?戦争法廃止、立憲主義を取り戻す?という一点での合意を基礎にした政府」と延べ、「その先の日本の進路については、解散・総選挙をおこない、国民の審判をふまえて選択すべき」と言っています。
普通に読めば、現在の野党が協力して国民連合政府を成立させ戦争法を廃止するまでの暫定的な政府であって、戦争法廃止以外の政策課題を国民連合政府が継続する間は求めないと解釈できます。当然、日米安保廃棄という共産党の政策にしても、国民連合政府が継続する間は凍結されるわけです。

共産党は政策の優先順位をはっきりさせており、現在何をおいても達成するべき政策が戦争法廃止であって日米安保廃棄も自衛隊廃止もそれよりも優先順位が劣っていると判断しているということでしょう。他の野党との協力が期待できる戦争法廃止という政策課題を最優先し、他の野党との協力を阻む日米安保廃棄・自衛隊解消については、国民連合政府が継続する間は凍結するというわけで、構想からすれば当然の話に過ぎません。

gryphon 「政局的に、連合が最優先だから」と「国民世論が廃止を認めたうえで」という選択を取る政策もあるだろう。だが、それゆえに「違憲」の存在を存続させるなら、それは<立憲主義>とはかけ離れてるだろー(笑)
2015/10/17

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASHBH5D20HBHUTFK00J.html

とか言っている人は、そもそも国民連合政府構想に反対で戦争法容認なんでしょうね。それとも、他の野党が共産党の政策を全て維持したままの国民連合政府に協力すると思っているお花畑なんですかね。
まあ、おそらくは国民連合政府構想を嘲笑できれば何でもいいんでしょうが。大体、gryphon氏の場合、共産党自衛隊の解消をどのように進めると考えているか*2知らないわけありませんから、知ってて嘲笑のためにこじつけてるとしか思えませんしね。

野党間には、日米安保条約への態度をはじめ、国政の諸問題での政策的な違いが存在します。そうした違いがあっても、それは互いに留保・凍結して、憲法違反の戦争法を廃止し、立憲主義の秩序を回復するという緊急・重大な任務で大同団結しようというのが、私たちの提案です。この緊急・重大な任務での大同団結がはかられるならば、当面するその他の国政上の問題についても、相違点は横に置き、一致点で合意形成をはかるという原則にたった対応が可能になると考えます。

http://www.jcp.or.jp/web_policy/2015/09/20150919-yobikake.html

2015年9月19日の最初の段階から、共産党は上のように述べています。「国政の諸問題での政策的な違い」は「互いに留保・凍結して」「大同団結しよう」と言っています。共産党が留保・凍結する用意のある「国政の諸問題での政策的な違い」が、日米安保廃棄であり自衛隊解消なわけですよ。
「互いに留保・凍結」と言っているのに、共産党は何も留保・凍結すべきでない、せずにすむとか思ってたんですか。

朝日記事でもちゃんと読めばわかるはずなのに

共産・志位氏「連合政府実現なら日米安保廃棄を凍結」

(略)
 志位氏は会見で「私たちは国民連合政府という政権構想が、現時点で安倍政権に代わる唯一の現実的で合理的な政権構想だと確信している」と話した。さらに「戦争法廃止、立憲主義の回復という国民的大義での大同団結ができれば、相違点は横に置き、一致点で合意形成を図る」と語った。
 その上で、党綱領で掲げた日米安保条約の「廃棄」を求める方針は維持するとしつつ、「国民連合政府の対応としては凍結する。現行の条約の枠内で対応し、政権として廃棄を目指す措置はとらない」と説明した。党綱領では、自衛隊についても「解消」としているが、日本への武力攻撃などを念頭に「(国民連合政府で)戦争法を廃止しても、自衛隊法は残る。急迫不正の主権侵害が起これば、自衛隊を活用するのは当然のことだ」と語った。
(略)

http://www.asahi.com/articles/ASHBH5D20HBHUTFK00J.html

日米安保条約の「廃棄」を求める方針は維持する」けども「国民連合政府の対応としては凍結する。現行の条約の枠内で対応し、政権として廃棄を目指す措置はとらない」とはっきり書いてありますね。

実際の志位氏講演ではもっとはっきり言っている

 それではその他の国政上の課題をどうするか。私たちは、「立憲主義の回復」という国民的大義での大同団結がはかられるならば、その他の国政上の問題についても、「相違点は横に置き、一致点で合意形成をはかる」という原則で対応していくことが可能になると考えています。
 たとえば、日米安保条約についてどうするか。私たちは(安保条約)「廃棄」という方針ですが、国民連合政府の対応としては「凍結」するということになります。「凍結」とはどういうことか。戦争法廃止を前提として、第一に、これまでの条約と法律の枠内で対応する、第二に、現状からの改悪はやらない、第三に、政権として廃棄をめざす措置はとらないということです。野党間の政策上の相違点については、こういう精神で対応していきたいと私たちは考えています。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-10-16/2015101603_01_0.html

9月19日に述べた方針から何も変わっていませんね。最初の方針に従って、例えば、安保廃棄は“国民連合政府の対応としては”凍結する、といっているわけです。当然、戦争法が廃止され、国民連合政府が解散された暁には、共産党として改めて凍結を解除することになるでしょう。対応としては筋が通っています。

「一致点では前向きの仕事にも」

 もちろん、一致点では前向きの仕事にもとりくんでいきます。重要なことは、野党5党には、安倍内閣不信任案を共同で提出したことに示されるように、「安倍政権の退陣・打倒」という点では、政治的一致がすでに存在するということです。そういう政治的一致を基礎におけば、安倍政権の民意を無視したさまざまな暴走に対しても、これを許さず、転換をはかるという立場に立って、さまざまな協力の一致点が見いだされるのではないでしょうか。一例ですが、たとえば、労働法制の問題では、この政府のもとで前向きの改革が実行できるのではないかと考えています。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-10-16/2015101603_01_0.html

こういう視点については、ある種のネット民には殊更無視されますね。

自衛隊は、改悪前の自衛隊法で運用」

gryphon氏のようなウヨが「「違憲」の存在を存続させるなら、それは<立憲主義>とはかけ離れてるだろー(笑)」と嘲笑しているのがここでしょうね。

 「国民連合政府では、自衛隊日米安保条約はどのように取り扱うのか」との質問にたいし志位氏は、「私たちは『安保条約廃棄』という方針ですが、『政府』の対応としては『凍結』することになります。『凍結』とは、戦争法廃止を前提として、これまでの条約と法律の枠内で対応するということです」と回答。自衛隊は、改悪前の自衛隊法で運用されることになり、日米安保条約も現行条約の枠内で対応することになると答えました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-10-16/2015101601_01_1.html

しかし、元々共産党自衛隊解消にしても時間をかけてやるって言ってますからねぇ。gryphon氏くらいなら知らないわけないでしょうに。

2005年5月18日(水)「しんぶん赤旗

憲法九条と自衛隊 どう考える?

 日本共産党は、この「自衛隊の解消」を、国民の合意を得ながら3つの段階を経てすすめることを提起しています(第22回党大会決議)。
 第一は、現在の、安保条約=日米軍事同盟下の段階です。この段階では、戦争法の発動や海外派兵の拡大など、憲法九条をこれ以上踏みにじることを許さず、軍縮に転換することをめざします。
 第二の、安保条約をなくした段階では、自衛隊の民主的な改革―米軍との従属的な関係の解消、公務員としての政治的中立性の徹底、抜本的な軍縮などに取り組みます。
 そして第三が、いよいよ、国民の合意で、憲法9条の完全実施=自衛隊の解消にすすむ段階です。日本の独立・中立を達成したこの段階では、民主的政権が、非同盟・中立という世界の流れに参加し、世界やアジアの諸国と対等・平等・互恵の友好関係を築き、日本の中立・平和・安全の国際的保障の確立につとめながら、憲法9条の完全実施についての国民的合意が成熟することを見定めて、自衛隊解消に本格的に取り組みます。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-05-18/0518faq.html

gryphon的思考法なら、上記の22回党大会決議での自衛隊の解消に向けた第一段階、第二段階は「「違憲」の存在を存続させる」という解釈になりますね。

共産党は政権を取ったら瞬間に自衛隊を消滅させるべきとか、非現実的な要求を掲げるのがgryphon的思考法なのでしょうが、それはかなり頭おかしいと思いますよ。
もう少し現実的に考えることは出来ませんかね。