国連の特別報告者を超人か神だとでも思ってんのかな?

国連特別報告者として来日した児童の性搾取の専門家であるマオド・ド・ブーア=ブキッキオ氏ですが、2015年10月19日から8日間、東京、大阪、川西、沖縄の4箇所を視察した上で氏の会見が10月26日に行なわれました。
言うまでもないことですが、たった8日間で国連独自に直接の全国横断的な実態調査ができるわけもなく、そんなことはそもそも時間的にも人員的にも予算的にも不可能ですから、この問題に関わっている関係者からのヒヤリングが基本であることは、容易に理解できることでしょう。
実際、ブーア=ブキッキオ氏は会見で、司法関係、警察、地方自治体、IT企業、NGO、被害者・関係者に話を聞いたと言っています。で、これらの報告は、2016年3月に提出されるそうですから、「ソース!ソース!」とがなりたててる人たちは、それを待てばいいと思います。
相手に罵倒と罵声を投げつければ回答が得られると思ってるかのような態度が目立ちますけど、それは人としてどうかと思いますね。
“13% of schoolgirls in Japan are involved that kind of relatively innocent activity ”の数字にやたら拘ってる連中が多いんですが、そもそもレジメ*1にも書かれない程度の数字そのものに重きをおかない表現に食いついてる連中はどうかと思いますね。しかもそういう連中に限って、動画の英語表現部分をろくに見もしてないようですし。
“that kind of relatively innocent activity”に関わっている女子学生が無視できない程度に多く、実態調査と対策が必要であるという点で同意できれば、それで十分な話なのに、「30%(13%)ガー」で話が止まってる人が多すぎます。レベルの低いネット民だけならともかく、国会議員やメディアまでがそれに乗っかる状況では、民度が低いといわざるを得ません。

ブーア=ブキッキオ氏は8日間のうちにヒヤリングした中で、そういった情報にも接したんでしょうが公式統計ではなくおそらくはNGOによるサンプリング調査だとは思いますが、別にこの数字に基づいて政策立案せよ、と言ってるわけでもなく、この数字そのものに重大な意味があるとは私には思えません。リスクの高い“that kind of relatively innocent activity”に関わっている女子学生が少なくないことは、通常のニュースに接しているだけでも十分に理解可能で、それらに対処する必要性は当然であって、「30%(13%)ガー」とか「正確性」とかにリソースを割く意味こそ理解できません。

(22:13 ブキッキオ)まず包括的な戦略を採択するということが必要だというふうに感じておりますし、まず根源となる原因究明についての研究も欠かせないと思っております。pushとpull両側面からということであり、また現に子どもの性的搾取については色々な形態があり得るということでありますので、これについても幅広く視点を持って考えるということであります。そして実効性の高い政策立案をすることでは無いかと思っています。テーマによっては公の場で討論をすることも重要だと思います。特にマンガですとかアニメという面で。

http://d.hatena.ne.jp/beniuo/20151026/1445873899

と言っているように、この問題に対処するうえで幅広い視点をもって研究することが必要で、その上で「実効性の高い政策立案をすること」が大事なのであって、それらは基本的には、日本の公的機関やNGOがやるべきことで、全国横断的な大規模な調査であれば日本政府がやる以外にないわけです。その上で実態はどうなのかを把握することが大事なのであって、その際に「30%(13%)」の情報を更新すればいいだけの話です。

“13% of schoolgirls in Japan are involved that kind of relatively innocent activity ”と言われた時に、「そんなわけない!ソースを出せ!」と大騒ぎするか、「この問題に効果的に対処する為に、より厳密な調査を国として行なうべき」というか、私は後者であるべきだと思いますよ。

さて。

ブコメ

この人とかこの人に賛同してる人たちに割とまじめに疑問なんだけど、数字の根拠を求めると若年ポルノ問題を無視してるということになるのはどういう論理に基づいてるわけ?
dongdengのコメント 2015/11/03 11:06

http://b.hatena.ne.jp/entry/270491265/comment/dongdeng

例えば、こういうコメントをつける人がいるわけですよ。

またみんな中途半端に正義ぶって。ポルノビジネスはもちろん問題、けれどその裏にある貧困の問題をどう見てる?民度の問題じゃねーよ、バカじゃね?
ym_lennon_papaのコメント 2015/11/03 10:53

http://b.hatena.ne.jp/entry/270491265/comment/ym_lennon_papa

ym_lennon_papa氏は、「貧困の問題をどう見てる?」とか言ってますけど、前記事でリンクしてる動画レジメをちゃんと見れば、ブーア=ブキッキオ氏が「貧困の問題」に言及してることがわかるはずなんですよね。

(23:23 ブキッキオ)子どもの性的搾取を撲滅する意味で日本では進展もちろん起きているわけですけれども更に真の意味で進展を促進していくために必要なことは根源的な原因をまず究明するということであります。そして主要な原因の一つというのは沖縄でまさに目の当たりにしたんですけどやはり原因は貧困にあるということですまたジェンダー平等が足りないということも原因の一つになっていると思っております。

http://d.hatena.ne.jp/beniuo/20151026/1445873899

会見中にはっきりと根源的な原因のひとつが貧困だと言ってますが、なぜそれをym_lennon_papa氏は知らないんでしょうか?そこに興味がないから気づかなかったとしか思えないんですよね。

もう一人。こっちはもっとひどい。

あるかないかじゃなくて他国と比較してひどくないかどうかの話だから数字が重要な問題だし、事実あるという問題は的外れの非難会見とは別のところで正しくやるべきだわさ
NOV1975のコメント 2015/11/04 09:01

http://b.hatena.ne.jp/entry/270491265/comment/NOV1975

「他国と比較してひどくないかどうかの話」って誰がそんな話をしてるんですか?ブーア=ブキッキオ氏はこの会見で他国と比較してどうとか基本的に言ってませんよ。一点だけ質疑に答える形で、日本では加害者不処罰の傾向が他の先進国に比べて強いと言ってるくらいです。
そもそも「他国と比較してひどくないかどうかの話だから数字が重要な問題だ」というなら、日本の数字だけ出しても意味がないのに、どうしてこういうわけの分からない思考に陥ってしまうのか謎です。
あと、この会見を「非難会見」と認識しているのも何なんでしょうね。会見を一回でもちゃんと見てれば、「非難会見」とは絶対に認識しないと思うんですけどね。「子どもの権利を守るコミュニティのなかで日本は確固たる地位をちゃんと持っておられます。」とか日本の対応を評価する内容も結構ありますし、むしろ私としては、ブーア=ブキッキオ氏が評価している法整備などの対応に対して、どちらかと批判的なので納得できないのですが。

「ソースを出さずに具体的な数値を出した点」が問題?

単にジュニアアイドルやJKお散歩のような危険が存在しています、って言う指摘だけなら事実だし誰も怒ってないと思うけど。問題にされてるのは権威ある国際機関がソースを出さずに具体的な数値を出した点でしょう
marsa746079のコメント 2015/11/03 13:03

http://b.hatena.ne.jp/entry/270491265/comment/marsa746079

へえ、そうですか?
ですが「特に児童の性的搾取という面で児童の買春の面でもやはり被害者の90%は女児であるわけでありまして特にそれが沖縄で際立っていたということです。」という箇所もソースを出さずに具体的な数値を出していますけど、問題視している人を全く見かけませんねぇ。
選択的懐疑主義としか言いようがありませんね。

だから国として実態調査をすべきだと言う話

数字だけにこだわって、「いや、30%(13%)よりもっと高いはずだ! いい加減なことを言うな!」と国連を批判したら、この人の考える民度的にはどうなるの?
fujixeのコメント 2015/11/03 18:31

http://b.hatena.ne.jp/entry/270491265/comment/fujixe

30%(13%)より高いとか低いとか数字に拘るんじゃなくて、実態調査するべきだと言ってるんですよ。そんなこともわかんないかな。

真偽の疑わしいものがあるのなら、それを現在のうちに検証しておかないと慰安婦問題における吉田証言のように後々禍根を残すことにつながると思うのですが…。
brainparasiteのコメント 2015/11/03 15:11

http://b.hatena.ne.jp/entry/270491265/comment/brainparasite

「現在のうちに検証しておかないと」って、だから実態調査しろという話ですよね。国として公式に実態調査して結果公表すれば、その結果が30%(13%)より高かろうが低かろうが済む話でしょ。30%(13%)のソースに拘る必要性そのものがないですよね。