少なくとも年齢に関する限り1930年代の抗日戦を指揮した金日成と北朝鮮建国した金日成とは同一人物であることを否定できない

金日成の“ニセモノ説”について疑惑の数々を検証する(2/5(月) 16:00配信 NEWS ポストセブン)」の件。
Web上の記事を見る限りは呉智英氏は何も検証していないんですけどね。

まあ、それはともかく、北朝鮮金日成を偽物呼ばわりする説は産経あたりが好んで流布しています。

 昨年12月8日付産経新聞に興味深い記事が出た。モスクワ支局長遠藤良介の連載記事「百年の蹉跌―ロシア革命プーチン」は、ロシヤ革命に関連させて北朝鮮成立事情に言及している。
「『金日成』はもともと抗日戦の伝説的英雄の名前だった。ソ連が、この英雄とは別人の金成柱という無名の大尉を連れてきて『金日成』とし、北朝鮮の指導者に仕立てたのである」
 つまり、金日成ニセモノ説である。我々のよく知る金日成金日成ではなく、金成柱という人物がなりすましていた、というのだ。
 この話は一部では知られているものの、今に至るまでその検証も含めて秘匿されているに等しい。北朝鮮においてのみならず、日本のマスコミや研究者においてもである。最近やっと金日成の本名は金聖柱であると語られだした。「成柱」と「聖柱」は日本語でも朝鮮語でも読みは同じだが、字面は「聖柱」の方が威厳がある。
 一昨年10月31日付の産経新聞では、編集委員の大野敏明が「『初代金日成』の本名」という大きな記事を執筆している。
 初代金日成というのは本物の金日成という意味で、1920年代に抗日独立運動を指揮した。北朝鮮の初代最高指導者は1912年生まれだから、彼が本当に金日成だとしたら、十歳前後の子供でありながら抗日運動を指揮したことになる。まさしく神話である。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180205-00000015-pseven-kr&pos=2

1920年代の抗日独立運動を指揮した人物の中に“金日成”という名の人物がいるのならば、その人物とは別人でしょうけど、1930年代の抗日運動の指揮官であった金日成ならば、北朝鮮を建国した人物と年齢的に矛盾は生じません。
例えば、日本側の「JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C13021441100、笠間史料 昭和14年度第一次警備行軍部隊行動詳報(防衛省防衛研究所)」という資料がありますが、この資料には金日成は28歳となっていて1912年生まれという事実と矛盾しませんね。
f:id:scopedog:20180208012046p:plain

少なくとも戦後、北朝鮮を建国した金日成と同名同年代の人物を1930年代に抗日戦指揮官として日本側が認識していたわけで、“年齢的に矛盾する”という根拠での金日成“ニセモノ説”に関しては珍説と言っていいでしょうね。




金日成の“ニセモノ説”について疑惑の数々を検証する

2/5(月) 16:00配信 NEWS ポストセブン
 平昌五輪に北朝鮮が急遽参加することが決定し、にわかに注目が集まっている。朝鮮民主主義人民共和国をめぐる最大級の謎、“建国の父”たる金日成をめぐる“ニセモノ説”について、評論家の呉智英氏が論考した。
 * * *
 2014年夏、朝日新聞朝鮮人慰安婦についての従来の記事の取り消しと謝罪を発表した。これによって同紙は数十万部の部数減になり、世に流通する朝鮮問題(南北ともに)の言説にはフェイクが相当あるとの疑念が広まった。こうしたことネット右翼嫌韓ブームを勢いづかせることにもなっている。そうであればネット右翼嫌韓風潮を批判する側が朝鮮問題の隠された真実を率先して明らかにしなければなるまい。
 北朝鮮の初代最高指導者金日成についての疑惑もその一つである。
 昨年12月8日付産経新聞に興味深い記事が出た。モスクワ支局長遠藤良介の連載記事「百年の蹉跌―ロシア革命プーチン」は、ロシヤ革命に関連させて北朝鮮成立事情に言及している。
「『金日成』はもともと抗日戦の伝説的英雄の名前だった。ソ連が、この英雄とは別人の金成柱という無名の大尉を連れてきて『金日成』とし、北朝鮮の指導者に仕立てたのである」
 つまり、金日成ニセモノ説である。我々のよく知る金日成金日成ではなく、金成柱という人物がなりすましていた、というのだ。
 この話は一部では知られているものの、今に至るまでその検証も含めて秘匿されているに等しい。北朝鮮においてのみならず、日本のマスコミや研究者においてもである。最近やっと金日成の本名は金聖柱であると語られだした。「成柱」と「聖柱」は日本語でも朝鮮語でも読みは同じだが、字面は「聖柱」の方が威厳がある。
 一昨年10月31日付の産経新聞では、編集委員の大野敏明が「『初代金日成』の本名」という大きな記事を執筆している。
 初代金日成というのは本物の金日成という意味で、1920年代に抗日独立運動を指揮した。北朝鮮の初代最高指導者は1912年生まれだから、彼が本当に金日成だとしたら、十歳前後の子供でありながら抗日運動を指揮したことになる。まさしく神話である。
 金日成ニセモノ説、あるいは複数説は、実はかなり以前からアングラ的に流れていた。
 1976年の李命英『四人の金日成』(後にワニ文庫『北朝鮮 金日成は四人いた』)は、中でも早い例である。一読後、知人の朝鮮史研究家に問うと、李命英は信用できんと言う。私としては真偽は決しかねたが、それでも何かがあるとは思った。というのは、学生時代に、戦時中満洲で情報収集の仕事に関わっていた年配者から、金日成はニセモノだよ、と聞いていたからである。
 この問題は単なる歴史秘話である以上に、政治学社会学的テーマにつながる。一つは、統治権力の正統性の問題である。金日成を名乗ることが正統性の証しになっているからだ。これは日本における同種のテーマを考察する上で参考例となるだろう。また、英雄複数説も思い起こさせる。白土三平の雄篇『忍者武芸帳』にもこれが描かれる。白土は金日成神話を既に知っていたのかもしれない。

●くれ・ともふさ/1946年生まれ。日本マンガ学会前会長。著書に『バカにつける薬』『つぎはぎ仏教入門』など多数。
週刊ポスト2018年2月16・23日号

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180205-00000015-pseven-kr&pos=2