東京12区の得票数の推移 2019

以前の記事に追加。

(2000年衆院選

候補者名 政党 得票数 割合
藤田幸久  民主  64,913 (24.7%)
山岸光夫  共産  45,482 (17.3%)
栗本慎一郎 自由連 20,902 ( 8.0%)
八代英太  自民  90,208 (34.3%)
合計    --   221,505 -   
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/data/data03_03.html

(2003年衆院選

候補者名 政党 得票数 割合
太田昭宏  公明  98,700 (44.1%)
山岸光夫  共産  30,251 (13.5%)
藤田幸久  民主  95,110 (42.4%)
合計    --   224,061 -   
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/data/h15shu_skai.html

2000年時は自民党が候補者を出していましたが、2003年から公明党が候補者を出すように変わります(自公連立は1999年以降)。
2000年も2003年も有効投票は22万程度で変わりませんが、民主党が得票数を大きく伸ばし公明党に迫っていることがわかります。共産党は1.5万票減らし強い支持者と見られる3万票のみとなっています。この当時既に政権交代が現実感を増していたのか、あるいは小泉政権に対する反発からか、元々は共産党支持と思われる有権者が多く民主党に流れたように見えます。

(2005年衆院選

候補者名 政党 得票数 割合
藤田幸久  民主  73,943 (28.1%)
野々山研  共産  26,068 ( 9.9%)
太田昭宏  公明  109,636 (41.7%)
八代英太  (自民) 44,279 (16.9%)
合計    --   253,926 -   
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/data/data01.html

(2009年衆院選

候補者名 政党 得票数 割合
太田昭宏  公明  108,679 (41.4%)
池内沙織  共産  31,475 (12.0%)
青木愛   民主  118,753 (45.2%)
与国秀行  --   3,813 ( 1.5%)
合計    --   262,720 -   
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/h21syugiin/h21shu_skai.html

(2012年衆院選

候補者名 政党 得票数 割合
太田昭宏  公明  114,052 (51.4%)
池内沙織  共産  41,934 (18.9%)
青木愛   未来  56,432 (25.4%)
服部聖巳  幸福  9,359 ( 4.2%)
合計    --   221,777 -   

(2014年衆院選

候補者名 政党 得票数 割合
太田昭宏  公明  88,499 (41.6%)
池内沙織  共産  44,721 (21.0%)
青木愛   生活  40,067 (18.9%)
田母神俊雄 次世代 39,233 (18.5%)
合計    --   212,520 -   
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/kaihyou/ya13.html
http://scopedog.hatenablog.com/entry/20150105/1420470571

(2017年衆院選

候補者名 政党 得票数 割合
太田昭宏  公明  112,597 (51.6%)
池内沙織  共産  83,544 (38.3%)
中村勝   --   21,892 (10.0%)
合計    --   218,033 -   

2014年と有効投票数はほぼ同数です。共産党候補の得票数は前回の共産・生活得票数の合計に近くかなり健闘しています。
前回の次世代候補に投票した層の半数程度が公明党に投票したような状況に見えます。
東京12区の状況としては、野党統一が出来て与党・保守が分裂すれば、野党が勝てる可能性もありますが、さすがに次回衆院選で保守分裂というのは現状では想像しにくいところですねぇ。
創価学会の信仰に期待するのも無駄でしょうし。