「軍慰安婦」という用語

従軍慰安婦関連で当時用いられていた用語として、場所については「軍慰安所」「陸軍慰安所」「海軍慰安所」「特殊慰安所」「特種慰安所」「南支派遣軍慰安所」など軍関与や軍支配、軍専用であることを示唆する呼称が多く使われています。慰安婦に対しては単に「慰安婦」と呼ぶのが多いですが、盧溝橋事件以前は「酌婦」「女給」という呼び名もあります。盧溝橋事件後は軍専用であることを示唆する「軍慰安所従業員」「軍慰安所雇用者」という呼び方が公文書上で見られますが、「特種慰安婦」「特殊慰安婦」という呼称も多く見かけます。

従軍慰安婦」という呼称は1970年代頃にはポツポツと使われていますが、日本軍が組織に組み込んだ慰安婦制度において統一的な呼称が決められていたわけでもなく一般的に「慰安婦」という用語が使われていたことと、「慰安婦」という用語が戦後米軍向けに日本政府が準備・提供した売春宿で売春を強要された女性に対する呼称として使われていたことから、戦時中の日本軍慰安婦を指す呼称として「従軍慰安婦」を用いたのは言い得て妙だと思います*1。歴史的事象に関する呼称は一般的にその性質をよく示した用語を使うことが少なくありません。「天皇」についても古い時代においては「天皇」表現は一般的ではありませんでしたし、「幕府」表現も同様ですが、歴史教育に際し理解に適した表現が選択されるのが当たり前となっています。
しかしながら特定のイデオロギーが絡むと「当時なかった」という理由で言いがかりをつける勢力が現れます。

さて国内最大規模のデマ拡散企業である産経新聞ですが*2、相変わらず歴史修正に余念がなく、従軍慰安婦に関しても噛み付いています。

【主張】
教科書検定 領土と歴史正しく教えよ
2013.3.27 03:44 (2/2ページ)[教科書]
(略)
 朝鮮半島慰安婦についても「日本軍に連行され、『軍』慰安婦にされる者もいた」と書いた教科書が検定を通った。「軍慰安婦」という言葉自体がなく、軍に連行された事実もない。
 中国や韓国などの反発を恐れ、検定意見を控えたとすれば、大きな問題だ。自虐的な記述が容認され、ゆがめられた歴史が、伝えられていくことは許されない。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/130327/edc13032703450002-n2.htm

これに対しては、pr3さんの以下の指摘で十分だと思います。

従軍慰安婦についても《「軍慰安婦」という言葉自体がなく、軍に連行された事実もない》とか、記述をすり替えて批判するおなじみの手口を使っています。「『軍』慰安婦」と「軍慰安婦」では違うでしょう。

http://d.hatena.ne.jp/pr3/20130327/1364395766

ただし「軍慰安婦」という表現自体は1945年10月付の公文書に見られますので「言葉自体がなく」という産経新聞の記述はデタラメだということは付け加えておきたいと思います。

「JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C08010757800、海南海軍警備府 引渡目録 27/33 (防衛省防衛研究所)」

      琼字第五号
粤桂南区総指揮部命令
 大中華民国三十四年十月十六日
琼崖区各集中地ニ於ケル日本軍官民ノ保護管理ニ便センガ為各集中地区ノ日本軍官民ハ特ニ左ノ事項ヲ遵守及注意スベシ
1、日本軍官民ノ家族居留民及慰安婦等ハ総ベテ琼山、三亜、楽東ノ日軍集中区附近ニ集中シ日本官兵ト共同雑居スルヲ得ズ須カラク別個ニ独立集合シ各集中区日軍最高責任者ノ統制ヲ受クベシ
2、集中区ノ日本軍官民ハ午後八時ヨリ午前六時迄外出禁止時間トナシ 此ノ時間中ハ特殊事情アリテ通行証明書所持者以外ハ一切外出ヲ禁止ス
3、日本軍官民ハ集中後特別許可アル以外ハ各方面ト通信スルニ暗号ヲ用ヒルヲ得ズ 従来使用セル所ハ各種暗号台本ハ夫々列記ノ上本部ニ引渡サレ度 本部之ヲ封印保管スベシ
(以下略)

http://www.jacar.go.jp/DAS/meta/image_C08010757800

敗戦によって海南島に進出した中国軍と駐留していた日本海軍との連名*3で日本語・中国語の双方で出された通知で、軍人と民間人を分離するように等の指示となっています。この中で従軍慰安婦を「軍慰安婦」と呼んでいます(中国語では「軍妓」と記載)。

また朝鮮から連行された慰安婦らは、(時期にもよりますが)軍の発行する身分証明書により軍の手配する船舶などで渡航していますので「軍に連行された事実もない」というのも誤りです。さらに売春目的の渡航にあたっては国際法上の懸念がありましたが、入出国を管理する外務省などに対して慰安婦を連れてくる女衒らに便宜をはかるよう要請していたのも日本軍です。軍に連行・拉致されたと表現して何の問題もありません。

*1:少なくとも1970年代当時において、従軍慰安婦の苦労を一般にイメージさせる上で適切な役割を果たしたと言えるでしょう。近年「日本軍性奴隷」と呼ぶ動きがありますが、性暴力という側面をイメージする上ではこちらの表現も適切と言えます。

*2:政治部以外だとまともな記事も多いんですけどね。

*3:海南警備府司令長官 伍賀啓次郎海軍中将と、中国陸軍第二方面軍副司令官 訒龍光 陸軍中将、前進指揮所主任 朱睴日 陸軍中将らの連名