1938年1月19日の海外報道

F 南阿*1

△反抗には爆弾、屈服には麻薬
十九日各紙共駐英和蘭大使の東洋に於ける英蘭共同防御演説を大々的に報道したが「ケープ・タイムス」紙は社説に於いて右演説を歓迎し、和蘭の軍備拡張振りを述べて、対日防御陣は著しく強化せりと論じ、十六日の帝国政府声明に関し、同紙は日本の声明は偽善である。連盟報告を見ても、日本の努力が及ぶ所は麻薬類の取引が盛んである。即ち、支那が反抗すれば爆弾で攻撃せられ、屈服すれば麻薬で毒せられる。何を以て日本を亜細亜の盟主と言うかと論じた。「ケープ・アーガス」紙は右声明に関し、満州の現状に鑑み日本が果して各国の在支権益を保護するか疑問であるとした。
*2

「十六日の帝国政府声明」とは、中国国民政府との交渉打ち切りを宣言した1938年1月16日の第一次近衛声明*3のことです。

「日本の努力が及ぶ所は麻薬類の取引が盛んである。即ち、支那が反抗すれば爆弾で攻撃せられ、屈服すれば麻薬で毒せられる。」という指摘は、日本による満州支配が当時世界からどのように見られていたかの一端を示しています。

*1:南アフリカ

*2:「JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A03023997600、各種情報資料・支那事変ニ関スル各国新聞論調概要(国立公文書館)」、原文はカタカナ

*3:http://www.geocities.jp/yu77799/nicchuusensou/yoron.html