経済

米韓通貨スワップ協定に関する件・補足

ところでこのサイトなどは、「03月19日にFEDが新たにスワップラインを締結した9カ国の中央銀行の中で、韓国銀行はぶっちぎりで最高金額を借りています」などと述べています。このサイトの論調は、韓国に対する揶揄・侮蔑に満ちていますが、それ故に韓国以外…

米韓通貨スワップ協定に関する件・2

米韓通貨スワップ協定に関する件 - 誰かの妄想・はてなブログ版の続き。韓米通貨スワップのドル供給、開始37日後に中断…理由は?(5/7(木) 11:25配信 中央日報日本語版)米韓通貨スワップ協定に基づくドル供給が6回目で中断することになりました。6回分の…

米韓通貨スワップ協定に関する件

2008年の金融危機以来の米韓通貨スワップ協定(Temporary U.S. dollar liquidity arrangements)が2020年3月19日に締結され、資金供給が始まっています。 Federal Reserve announces the establishment of temporary U.S. dollar liquidity arrangements wit…

安倍晋三、ゴールポストを動かす

安倍首相が「2%の物価安定目標に届いていないのは事実だが、政治の場で大切なのは雇用だ」とゴールポストを動かした件。 安倍首相「政治で大切なのは雇用」=アベノミクスの成果強調-参院予算委(2019年03月04日17時32分)ゴールポストはともかく「政治の…

民主党政権期2010年頃から失業率も自殺者数も減少に転じているグラフを示しながら“アベノミクスのおかげ”と主張する芸風

まだこんなことを言ってる人がいるのかと思ったら2017年2月の記事で、はてぶでも結構突っ込まれてたの少し安心しました。 日本の自殺者数はなぜ「激減」したのか?「金融緩和を批判するリベラル」という奇妙な状況(村上尚己 2017.2.24) 何よりも典型的なの…

2013年からの就業者数の増加はアベノミクスとは関係ありません

松尾匡氏や野口旭氏など就業者数の増加をアベノミクスの成果とみなしている人は多いんですが*1、これは根拠がありません。同様の主張をしているいくつかの記事を見ても、第二次安倍政権成立と就業者数増加のタイミングが同じだったから関係あるに違いない、…

民主党政権と安倍政権で完全失業率の減少の質に差はない、というかむしろ安倍政権下ではアベノミクスと関係なく下駄履かされてたりする

前記事で、完全失業率の悪化は麻生政権時に生じ民主党政権期はほぼ一貫して失業率は低下していることを指摘しました。 実際、グラフ見れば一発でわかる話です。 しかしそれに対して、こういう安倍擁護ブコメがつきました。 民主党政権の時代は、景気の悪化で…

完全失業率の悪化は麻生政権時に生じ、民主党政権期はほぼ一貫して失業率は低下している

ごく単純に言うなら、(1)麻生政権がリーマンショックに対応できず日本経済がボロボロになって完全失業率が急速に上昇し、その結果、自民党は政権を投げ出し、民主党政権が誕生、(2)麻生政権の負の遺産を引き継いだ民主党政権は東日本大震災などの災害…

AIIBがムーディーズから最上位の格付け「Aaa」を取得した件

中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)がムーディーズから最上位の格付け(Aaa)を取得した件。 この件について、産経新聞は麻生財務相の発言を引く形でこのように報じています。 麻生太郎財務相は30日の閣議後会見で、中国が主導するアジアインフ…

世界銀行とIMFでは米国が拒否権持ってるし、ADBでは日米が共同で拒否権持ってるけど、中国がAIIBで拒否権持つのはまかりならんって発想は何なんだろうねぇ・・・

この手の話をすると、理解力の怪しいコメントがたくさんつくのは通貨スワップ協定の時と変わらないなあという感じ。 an56 加盟国を増やす為に一回取り下げた拒否権を中国が握ることについてはどう思ってるんだろhttp://www.zakzak.co.jp/society/foreign/new…