「軍事的リアリスト」を装う簡単な方法

ここで言う「リアリスト」とは、いわゆる”自称”リアリストであって、本物のリアリストではありませんのでご注意ください*1

「リアリスト」を装うのは非常に簡単です。
現実に起こっていることで容易に変わらなさそうなこと、これから現実に起こりそうなことに追認すればいいんです。

オスプレイ

オスプレイ配備の話題に関して言えば、アメリカが配備を決め、日本政府が容認しているという現実から、沖縄県民や反戦団体がどう反対しても強行されるのは目に見えています。だからこれを追認して主張すれば、立派な「リアリスト」です。配備すべきかどうかの是非なんて考える必要がありませんので簡単です。

その上で「台湾有事」だとか「断首作戦」だとか「尖閣諸島」だとか、適当に聞きかじった言葉をボロが出ない程度に言っていれば、後は実際の推移を見ていればいいわけです。もっと御託を述べたい場合は、野党質問に対する政府の回答とかを利用すればいいですね。政府官僚があなたの「リアリスト」ぶりに箔を付けるロジックを準備してくれますから頭を使う必要はありません。

産経新聞を利用するのもいいですが、英語で書かれた米軍資料とかを利用するともっと箔がつきます。何しろ米軍が同盟国に配備しようとしている機体です。危険だなんて書くわけありません。安心して米軍資料をあたってみましょう。

もしオスプレイが事故を起こして沖縄県民に犠牲者が出ても、別にあなたの責任じゃありません。政府や米軍が言い訳を準備するまで待っても良し、民間航空機だって事故は起きると開き直っても良し。どうせ言い訳を必死で考えるのは政府や米軍です。

現実は「リアリスト」の味方です。「リアリスト」自身に事故が降りかかるまでは。

原発

原発に関しても「リアリスト」ぶるのは簡単です。菅内閣時代はともかく、野田内閣は当初から再稼動に前向きでした。菅おろしに加担したマスコミが本気で脱原発を訴えたりしないこともわかりきったことです。「再稼動はやむを得ない」と主張すれば、立派な「リアリスト」です。再稼動がやむを得ないロジックは政府や電力会社が考えてくれます。

その上で「放射脳」と馬鹿にするなり、非論理性を笑うなり、「電気なしで生活してみろ」と無茶を言えばよいのです。脱原発派からのどんな批判も、回答は政府や電力会社などが代わりに考えてくれます。あなた自身は何も考える必要がありません。

疫学について全く無知でも「放射能の直接的な影響で亡くなった人はひとりもいない」と言えます。批判されたら「じゃあ、疫学的な証拠を出せ」と言えば論破できます。何しろ疫学のデータは何年も何十年もかけなければ出てきません*2

現実は「リアリスト」の味方です。「リアリスト」自身が原発事故に巻き込まれるまでは*3

*1:本物のリアリストには、理念があります。現実を踏まえつつ理念の実現に向けた判断をするのが本物で、そもそも理念がなく現実に振り回されるのが”自称”リアリストです。

*2:そもそも被曝量と疾患の有無を紐付けすること自体、行政的にもシステム的にも容易ではありません。

*3:実際問題として、2011年3月は関東一円が深刻な放射能被害を受ける瀬戸際にあったと言えます。幸いにしてそこまでの被害は生じなかったわけですが、その現実すら原発擁護に使えますね。醜悪この上ないことですが。