2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

台湾の「沖ノ鳥島は岩」という主張は2009年からあったはずですが。

この件。 2016.4.26 20:09 台湾「沖ノ鳥島は岩」 漁船拿捕問題 中韓と同様の主張に転換か 【台北=田中靖人】海上保安庁が沖ノ鳥島周辺の排他的経済水域(EEZ)で違法操業していた台湾漁船1隻を拿捕(だほ)した問題で、台湾の馬英九政権が、沖ノ鳥島を…

報道の自由度の妥当性を第三者が判定する簡単な方法

2002年以降の日本の順位です。 発表年 順位 2002 26 2003 44 2004 42 2005 37 2006 51 2007 37 2008 29 2009 17 2010-11 11 2012 22 2013 53 2014 59 2015 61 2016 72 評価方法については以下の記事で国境なき記者団のサイトを参照して説明されています。 「…

激甚災害指定の政令の制定にあたって事前に中央防災会議にかける必要はありません

こういうコメント。 その2条3項に「政令の制定にあたっては中央防災会議にかけろ」って項があるんですが・・・。 migrant777のコメント 2016/04/28 09:37 http://b.hatena.ne.jp/entry/286218259/comment/migrant777 この条文についてですね。 激甚災害に対…

東日本大震災での激甚災害指定は何故早かったか

基本的には、誰がどう見ても自治体の対処能力を超えた大災害で被害額の積算を待たねば判断できないような事態ではなかったからですね。瓦礫処理から道路復旧、仮設住宅、支援物資確保と輸送などの対応で自治体が各自の予算と相談しながらやっていては広域的…

激甚災害の指定は東日本大震災のときが例外的に早かったのであって、熊本地震が現時点で指定されていないのはそれほどおかしくは無いと思う

こんな感じです。 災害発生日 災害 閣議決定日 政令公布日 日数 政権 2011年 3月11日 東日本大震災 2011年 3月12日 2011年 3月13日 2日 菅政権 2011年 7月17日〜 7月20日 台風(三重・和歌山・高知) 2011年 8月12日 2011年 8月17日 28日 菅政権 2011年 7月2…

被災地に軍用機を飛ばす行為と患者輸送のために軍用機を飛ばす行為にどれほどの違いがあるのか

一つは「米軍オスプレイ、初の災害対応 実績づくりに疑問の声も(二階堂勇、2016年4月18日20時58分)」の件。 オスプレイでなければ出来ない対応だったわけでもなく、実績作りとしか言いようがありません。 もちろん、実績作りだから駄目だというわけでもあ…

「一部の自民党の有力議員が原発対応についてデマを流して政権の足を引っ張った」話の具体的な根拠

「【熊本震度7】災害最中に民進党公式ツイッターで自民党批判!? 東日本大震災時に「自民議員がデマ流して政権引っ張った」(2016.4.15 02:03)」の件。 「多くの議員が与野党なく災害対応に協力した中で、一部の自民党の有力議員が原発対応についてデマを…

電子メールを利用して当選又は落選に関する挨拶をすることは合法だと思うのだが?

この件。 「〈皆様のお陰で当選致しました〉メールは公選法違反……送信主は「山尾志桜里」?(デイリー新潮 4月8日(金)4時5分配信)」 さらなるミステリーはメールについて。 上の写真のように、例えば先の総選挙の翌日には、 〈皆様のお陰で当選致しました.…

「病院か自宅かによって生存期間に違いがあるか」の記事について少し気になった件。

論文を読んでないので、記事だけの感想。 「自宅で最期を迎えたがん患者は、病院で最期を迎えた患者と比べ、生存期間にほとんど差がないか、自宅のほうがやや長い傾向があるとする研究結果」とあるので、主旨としてはどちらがいいというものではないと思いま…

住民が逃げた部落や敵性地区では掠奪し放題で便利、という話

「JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C11111515000、晋察冀辺区粛正作戦資料 昭和16年(防衛省防衛研究所)」 晋察冀辺区粛正作戦 業務詳報 昭和十六年八月二十五日 大津集成大隊 大川主計 一、部隊ノ行動概要 1.大津集成大隊(大津部隊本部同一個中隊、増…

“投稿者=山尾議員”説という陰謀論を唱える連中

2016年2月15日 「(2016-02-15)■保育園落ちた日本死ね!!!」投稿 ネット上で反響があり、翌16日には駒崎氏などが取り上げています。 2016年2月22日 「「保育園落ちた日本死ね!!!」投稿は私です!30代前半。来月に息子1歳」(2016/2/22 13:20) テレビでも…

公明党の存在意義って、自民党の隠れ蓑以外に何かあるのか?

安倍「日本は二度とあのような事故を起こさないとの決意の下、原子力の平和的利用を再びリードすべく歩み始めた」 まあ、福島原発の脆弱性を指摘されながら放置して大事故を招いた安倍氏が再び首相になった時点で予想はされてたことですが、また原発に前のめ…